Monaca Education『中高生向けプラン』の『コース機能』を導入している学校向けの教材ページです。
コース以外の教材を入手できます。
本教材はMonacaを学校として有料契約(トライアル含む)している間、授業で利用できます。

ぷよぷよプログラミング(学校向け)

テキスト(プログラミング)

テキストの指導者向け資料として指導案のほか、冊子のPDFデータやスライド、テストのデータをご利用頂けます。

Pythonで学ぶプログラミング入門に問題集を追加しました(2024年4月)。解答例は答え合わせ機能を利用頂くかこちらのPDFをご参照ください。

JavaScriptで学ぶプログラミング入門に問題集を追加しました(2024年5月)。解答例は答え合わせ機能を利用頂くかこちらのPDFをご参照ください。

資料名称 冊子 解答 教材 動画 小テスト
Pythonで学ぶプログラミング入門 ダウンロード ダウンロード ダウンロード Youtube Vimeo フォーム
JavaScriptで学ぶプログラミング入門 ダウンロード ダウンロード ダウンロード Youtube Vimeo フォーム
Monacaで学ぶアプリ制作入門
~HTMLxCSSxJavaScript編
ダウンロード ダウンロード Youtube Vimeo フォーム

※テキストの動画はYoutubeにて『公開』しております。生徒の予習・復習・反転学習または指導者の方の自習用に広くお使い頂けます。
『Youtube』が利用できない学校では『Vimeo』をご利用ください。Vimeoは動画のダウンロードも可能です。

※小テストはGoogleフォーム形式でも配布しています。自身のGoogleドライブにコピーして利用してください。

アプリ制作教材 (2~4コマ)

アプリ制作教材は、サンプルアプリを改造しながら楽しくプログラミングを学べる教材です。

◆シートについて
シートには指導案・生徒向け教材・確認テストが含まれています、指導者の方で必要な部分を印刷・加工してご活用下さい。実習内容はアプリ毎に各2~4コマ分用意されていますが、全て使う必要はありません。生徒の興味関心やテキストの進捗度合いに合わせてご活用下さい。また、アプリ制作教材を活用した授業計画の立案には『情報I』実習中心の学習計画案を参考にして下さい。

◆補助スライドについて
スライドを表示しながら授業を進める場合にご活用下さい。

アプリ名 学べる知識 学習内容 アプリ制作教材 授業スライド 評価基準
くだもの図鑑(HTMLxCSS) Web制作 HTMLとCSSによるWebコンテンツ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
おみくじ(Python版) 変数・乱数・分岐・繰り返し・関数 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
複利計算(Python版) 変数・順次・繰り返し 複利計算を通じた繰り返し処理の実践とグラフ描画 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
地図アプリ(JavaScript) 特になし 自分が紹介したいスポットにマーカーを立てて紹介できる地図アプリ ダウンロード ダウンロード ダウンロード

教科「情報」専用教材

情報Ⅰの全章でご利用頂けるMonaca Education専用教材をご用意しました。
標準時数45時間分をご用意しております、教科書と併用して必要な単元毎にご利用頂いて問題ありません。
ワークシートやテストも付録しているため、生徒の学習状況把握も行えます。
3観点での評価についても各指導案で言及しております。

1章:情報社会の問題解決

本章では標準時数5時間分の教材を用意しております。

単元名称 概要 標準時数 教材
情報社会の問題解決 小単元として、『情報やメディアの特性』『問題の発見・解決』『情報技術の発展』を含みます。 3 ダウンロード
情報に関する法規 小単元として、『不正アクセス禁止法』『プロバイダ責任法』を含みます。 2 ダウンロード

2章:コミュニケーションと情報デザイン

本章では標準時数10時間分の教材を用意しております。

単元名称 概要 標準時数 教材
文字のデジタル表現・画像のデジタル表現 小単元として、『文字のデジタル表現』『画像のデジタル表現』を含みます。 1 ダウンロード
動画のデジタル表現 小単元として、『動画の設計・制作』『動画のデジタル表現』を含みます。 2 ダウンロード
コンピュータ上の色・画像 ブラウザ上で加法混色を試しながら学習できます。 3 ダウンロード
HTMLとCSSによる情報デザイン Monaca上で図鑑を作成しながら学習できます。 4 ダウンロード

3章:コンピュータとプログラミング

本章では標準時数19時間分の教材を用意しております。一部の単元はアプリ制作教材を別途入手して下さい。

Youtubeで関連動画をみる

単元名称 概要 標準時数 教材
コンピュータの仕組み (2進数) 論理回路シミュレータなどを利用して2進数を学びます。 1 ダウンロード
コンピュータの仕組み (16進数) 16進数で色の配色を行ったり2進数との相互変換を行います。 1 ダウンロード
コンピュータの仕組み (論理回路) AND・OR・NOT回路などを論理回路シミュレータで学びます。 1 ダウンロード
アルゴリズム 探索 アルゴリズムの例として探索を学習します。 1 ダウンロード
アルゴリズム ソート バブルソートを題材にソートを学習します。 2 ダウンロード
プログラミング入門 テキストのPython or JavaScriptから選択してご利用下さい。 6
モデル化とシミュレーション アプリ制作教材の複利計算アプリをご利用下さい。 2
プログラミングの実践(オリジナル作品作り) アプリ制作教材のおみくじアプリ等をご利用下さい。 4

4章:情報通信ネットワークとデータの活用

本章では標準時数11時間分の教材を用意しております。一部の単元はアプリ制作教材を別途入手して下さい。

Youtubeで関連動画をみる

単元名称 概要 標準時数 教材
情報通信ネットワークの仕組み 自身でLANを設計できることを目標に学習。 2 ダウンロード
情報セキュリティ 外出先などでも安全にネットを利用するために必要な知識の習得を目標に学習。 2 ダウンロード
情報システムとサービス オープンデータや二次利用可能なライセンス、また、GISに言及しています。 1 ダウンロード
データベース Webデータベースが目的に応じて構造化されたデータを扱っていることを確認します。 3 ダウンロード
基本統計量(表計算ソフトの関数) 表計算ソフトの関数を用いて基本統計量を学習します。 1 ダウンロード
散布図と回帰直線・相関係数 データの傾向から予測します。 2 ダウンロード

その他教材および旧教材

※他社から提供頂いている教材や現在サポートを行っていない旧教材をご紹介しております。

大学入学共通テストDNCL対策教材(WaPEN@Asial)

大学入学共通テストDNCL対策教材をご利用頂けます。

共通テスト手順記述標準言語(DNCL)の説明

大学入試センターのWebサイトで公開されている、共通テスト手順記述標準言語(DNCL)の説明資料へのリンクです。
※指導者向け教材のPDFファイル内に記載されたURLではなく、こちらをご覧ください。

教材(教科書・実習部分)

教科書会社各社の教科書の内容に沿ってプログラミングを教える先生方向けのサポートコンテンツをご用意しております。
各会社毎のパスワードとサポートページは以下をご参照ください。

会社
パスワード
番号 教科書 サポートページ
東京書籍
youkan
701 新編情報Ⅰ サポートページ
702 情報Ⅰ Step Forward! サポートページ
実教出版
dango
703 高校情報I Python サポートページ
704 高校情報I JavaScript サポートページ
705 最新情報I(Python学習用教材) サポートページ
706 図説情報I(Python学習用教材) サポートページ
724
725
ビジネス情報分野 サポートページ
数研出版
nerikiri
708 高等学校 情報Ⅰ サポートページ
709 情報 I Next サポートページ
日本文教出版
suama
710 情報Ⅰ サポートページ

旧アプリ制作教材 (2~4コマ)

旧アプリ制作教材は、サンプルアプリを改造しながら楽しくプログラミングを学べる教材です。

◆シートについて
シートには指導案・生徒向け教材・確認テストが含まれています、指導者の方で必要な部分を印刷・加工してご活用下さい。実習内容はアプリ毎に各2~4コマ分用意されていますが、全て使う必要はありません。生徒の興味関心やテキストの進捗度合いに合わせてご活用下さい。また、アプリ制作教材を活用した授業計画の立案には『情報I』実習中心の学習計画案を参考にして下さい。

◆補助スライドについて
スライドを表示しながら授業を進める場合にご活用下さい。

◆研修動画のご案内
アプリ制作教材を活用した研修の動画を公開しております。

アシアル情報教育研究所のオンライン動画研修

アプリ名 学べる知識 学習内容 アプリ制作教材 授業スライド 評価基準
くだもの図鑑 Web制作 HTMLとCSSによるWebコンテンツ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
おみくじ 変数・乱数・分岐・繰り返し・関数 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
おみくじ(Python版) 変数・乱数・分岐・繰り返し・関数 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
複利計算 変数・順次・繰り返し 複利計算を通じた繰り返し処理の実践とグラフ描画 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
複利計算(Python版) 変数・順次・繰り返し 複利計算を通じた繰り返し処理の実践とグラフ描画 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
タートルグラフィックス(Python版) 変数・順次・繰り返し タートルグラフィックスの命令で図形を書くことを通じて順次や繰り返しなどを学べるアプリ ダウンロード ダウンロード ダウンロード
旅行先チャート(JavaScript版) 分岐(入れ子の分岐) Yes/Noチャートを、プログラムで実現するアプリケーショ ダウンロード ダウンロード ダウンロード
旅行先チャート(Python版) 分岐(入れ子の分岐) Yes/Noチャートを、プログラムで実現するアプリケーショ ダウンロード ダウンロード ダウンロード
ソーメンタイマー 分岐・タイマー処理 素麺の茹で時間をカウントするタイマー ダウンロード ダウンロード ダウンロード
ソーメンタイマー(Python版) 分岐・タイマー処理 素麺の茹で時間をカウントするタイマー ダウンロード ダウンロード ダウンロード
RDB蔵書管理 特になし SQL体験 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
地図アプリ 特になし 自分が紹介したいスポットにマーカーを立てて紹介できる地図アプリ ダウンロード ダウンロード ダウンロード
GPSデータロガー Monaca青本1~12章相当 定期実行で位置情報を取得してデータベースに記録する ダウンロード ダウンロード ダウンロード
手書き文字認識(機械学習モデルの利用と作成) 特になし AI体験 ダウンロード ダウンロード
おみくじ(旧バージョン2023) 変数・乱数・分岐 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード
おみくじ(旧バージョン2023・Python版) 変数・乱数・分岐 分岐と乱数によるおみくじアプリ制作 ダウンロード ダウンロード ダウンロード