2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート プログラミング教育実践事例研究会 2022春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Educationの活用事例~ セミナーレポートVol.3 コロナ禍におけるMonacaの活用と今後の活用について 沖縄県立美来工科高等学校 友利悟教諭 全国各地でプログラミング教育に挑む、熱心な先生方。その成果やノウハウを共有し、明日の情報教育発展を目指すのが「プログラミング教 […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート プログラミング教育実践事例研究会 2022 春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Educationの活用事例~ セミナーレポートVol.2 Monacaとp5.jsを利用したプログラミング学習 千葉県立沼南高等学校 沼崎拓也 教諭 全国各地でプログラミング教育に挑む、熱心な先生方。その成果やノウハウを共有し、明日の情報教育発展を目指すのが「プログラミング教育 […]
2022年5月2日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート プログラミング教育実践事例研究会 2022 春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Educationの活用事例~ セミナーレポートVol.1 初めてでもやさしいMonaca Education(女子校での実践) カリタス女子中学高等学校 山本侑 教諭 全国各地でプログラミング教育に挑む、熱心な先生方。その成果やノウハウを共有し、明日の情報教育発展を目指すのが「 […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート プログラミング教育実践事例研究会 2022 春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Educationの活用事例~ セミナーレポートVol.4 Monaca Educationを活用した自学自習によるプログラミング入門 国立奈良工業高等専門学校 内田眞司 教諭 全国各地でプログラミング教育に挑む、熱心な先生方。その成果やノウハウを共有し、明日の情報教育発展を目指 […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート プログラミング教育実践事例研究会 2022 春 ~EdTech導入補助金によるMonaca Educationの活用事例~ セミナーレポートVol.5 パネルディスカッション 「プログラミング教育実践事例研究会 2022 春」の締めくくりは、ご講演いただいた4名の先生方によるパネルディスカッションです。お題は、現場で抱えがちなお悩み+参加者のみなさんから寄せられた質問。 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート 情報科オンラインセミナー『新学習指導要領スタート直前! ―情報Ⅰ指導のポイントを考える―』セミナーレポートVol.4 3年目の「情報Ⅰ」型授業からみる「情報Ⅰ」の授業 /パネルディスカッション 最後は、講演いただいた3名の先生方をパネリストに、信州大学名誉教授・東原義訓先生をコーディネーターに迎えてのパネルディスカッション。参加者から寄 […]
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート 情報科オンラインセミナー『新学習指導要領スタート直前! ―情報Ⅰ指導のポイントを考える―』 セミナーレポートVol.2 データサイエンスの未来へ向けた一歩を踏み出そう/早稲田大学創造理工学部 経営システム工学科 蓮池隆教授 「情報Ⅰ」において、プログラミングや情報デザインと並んで注目される「データ活用」。近年は、データサイエンティストが花 […]
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート 情報科オンラインセミナー『新学習指導要領スタート直前! ―情報Ⅰ指導のポイントを考える―』 セミナーレポート Vol.3 自分のスマホで動作するアプリ開発の授業/同志社中学校・高等学校 鈴木潤先生 弊社の「Monaca Edcucation」を用いて、プログラミング学習を実践してきた鈴木潤先生(同志社中学校・高等学校)。生徒が自分のスマホで […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート 情報科オンラインセミナー『新学習指導要領スタート直前! ―情報Ⅰ指導のポイントを考える―』セミナーレポート Vol.1 3年目の「情報Ⅰ」型授業からみる「情報Ⅰ」の授業 /東京都立立川高等学校 指導教諭 佐藤義弘先生 新学習指導要領と共に、ついに2022年4月からそのスタートを切る「情報Ⅰ」。プログラミング、データ活用、情報デザインなど、 […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2021年11月22日 アシアル情報教育研究所 アフターレポート 高等学校「情報科」セミナーレポート:情報Ⅰにおける「評価規準の作成」及び「評価の実施」 学習指導要領の改訂に伴い、2022年度、いよいよ始まる「情報Ⅰ」。期待と不安が交錯する中で、これから現場で情報教育を実践していくにあたり欠かせないのが「評価」。新しい情報科の学びを、どのような観点で成績付けしていけば良い […]