2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年2月25日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 2021年3月のプログラミング研修会・イベント情報 2021年3月に開催されるアシアル情報教育研究所が主催もしくは出展予定のプログラミング研修会・イベントの開催情報です。 プログラミング教育実践事例研究会 プログラミング教育実践事例研究会 2021春 ~EdTech導入補 […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 【3月23日開催】「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会 ~コミュニケーションと情報デザイン入門 (プロセス編)~ 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。 「情報Ⅰ」では現行の「情報の科学」や「社会と情報」からは大きく改定され、高等学校情報科担当教員の準備が重要となっています。 アシアル情報教育研 […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年2月24日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 情報科オンラインセミナー『2022年 情報科が変わる ―今できる準備を考える―』【東京書籍×アシアル】※録画配信あり 2022年に施行される新学習指導要領では,これまでの「社会と情報」「情報の科学」から「情報Ⅰ」「情報Ⅱ」へと共通教科「情報」の科目が再編成されます。また,大学入学共通テストへの「情報」の導入も検討され,情報の授業が大きく […]
2021年2月22日 / 最終更新日 : 2021年2月22日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 「女子大学生ICT駆動ソーシャルイノベーションコンソーシアム」を設立しました 本日、津田塾大学、日本女子大学、富士通株式会社、、富士通クラウドテクノロジーズ株式会社共同で、ICT技術を活用したソーシャルイノベーションの実現を可能にし、Society 5.0時代を牽引していく女性人材を産学一体で育成 […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 【2月25日開催】「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会 ~情報システムとデータの管理(JavaScript版)~ 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。 「情報Ⅰ」ではこれまで「社会と情報」では扱われてこなかったプログラミングや情報通信ネットワーク、データの活用などの高度な内容が組み込まれており […]
2021年1月22日 / 最終更新日 : 2021年1月25日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 2021年2月のプログラミング研修会・イベント情報 2021年2月に開催されるアシアル情報教育研究所が主催もしくは出展予定のプログラミング研修会・イベントの開催情報です。 情報科オンラインセミナー 『2022年 情報科が変わる ―今できる準備を考える―』【東京書籍×アシア […]
2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 アシアル情報教育研究所 ブログ 実践報告発表動画『必履修科目でアプリ開発してみた件』広島大学附属福山高等学校平田教諭 2020年12月28日に神奈川県高等学校教科研究会情報部会主催でオンライン開催された情報科実践事例報告会2020にて広島大学附属福山中・高等学校の平田篤史先生によるMonacaを活用したプログラミング授業の実践報告『【プ […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 アシアル情報教育研究所 お知らせ Google for Education™のBuildパートナー認定を取得 ~MonacaとG Suite for Education™との連携機能を提供~ この度、アシアルではGoogle for Education™のBuildパートナー認定を取得し、『Monaca Education』とG Suite for Education™の各種アプリ […]
2020年12月23日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 2021年1月のプログラミング研修会・イベント情報 2021年1月に開催されるアシアル情報教育研究所が主催もしくは出展予定のプログラミング研修会・イベントの開催情報です。 アプリ開発体験会 ぷよぷよプログラミングでアプリ開発体験(オンライン) パズル型ゲーム「ぷよぷよ」を […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年12月9日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 【12月12日開催】プログラミング必履修化に向けた「プログラミング教育実践事例研究会」:オンライン授業で行うプログラミング教育 「プログラミング教育実践事例研究会」は、新学習指導要領でのプログラミング必履修化を背景に、教育現場でプログラミング教育を実施されている先生方の実践ノウハウを共有いただく場として、2020年2月より継続的に開催を行っていま […]