2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 アシアル情報教育研究所 ブログ 熊本県と鹿児島県の小学校でぷよぷよプログラミングの出張授業が開催されました パズルゲームのぷよぷよを作りながらプログラミングを学ぶ「ぷよぷよプログラミング」の出張授業が熊本県と鹿児島県の小学校で開催されました。 小学生たちがオリジナルのぷよぷよ作りに挑戦しました。 出張授業の様子は現地の各メディ […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月14日 岡本 雄樹 お知らせ 『情報科勉強会 Vol.1』(首都圏私学 × 東京開催)2022 年度冬を開催します 本年 4 月より新カリキュラムがスタートし情報科教育の環境は大きく変化しました。アシアル情報教育研究所では情報科に対応したオンライン研修を毎月無料で開催しておりますが、他校の先生と集まって情報共有する機会が欲しいという声 […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 岡本 雄樹 TIPS・お役立ち情報 SQL言語によるデータベース実習をMonaca Educationで行う方法 アシアル情報教育研究所・所長の岡本です 情報科の指導要領ではデータベースに関する言及がありますが、実際の授業でデータベースの実習環境を用意するのは中々大変です。 Monaca Educationではブラウザ上で動作するデ […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年12月5日 岡本 雄樹 お知らせ 2022年12月のプログラミング研修会・イベント情報 活用事例セミナー Monaca Education 活用事例セミナー:Monacaで物理-プログラミングによるキャリア教育-(録画配信あり) 2022年12月3日土曜日 13:00~13:40(開場 12:50) 202 […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 岡本 雄樹 お知らせ 2022年11月のプログラミング研修会・イベント情報 実教出版×アシアル共同開催セミナー 情報科教育支援セミナー:「情報Ⅰ」の授業に役立つ『指導と評価の一体化』と『プログラミング授業のポイント』【実教出版 × アシアル】 2022年11月12日(土)13:00~15:25( […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 アシアル情報教育研究所 お知らせ Monaca Education 活用事例セミナー:Monacaで物理-プログラミングによるキャリア教育-(録画配信あり) Monaca Educationは、多くの高等学校の「情報科」や「課題制作」、「総合的な探究の時間」などでの様々な授業での取り組みに活用がされています。 「Monaca Education 活用事例セミナー」は、そのよう […]
2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 岡本 雄樹 ブログ Python(Brython)テンプレートのエラー表示機能を強化しました(デバッグアシスタント搭載) Monaca Educationのテンプレートではエラーがプレビュー画面に表示されます(デバッグアシスタント)。同機能がPython(Brython)テンプレートでも利用可能となりました。
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 アシアル情報教育研究所 お知らせ Monaca Education 活用事例セミナー:プログラミング授業実践事例 ~「探究」への活用を目指して~(録画配信あり) Monaca Educationは、多くの高等学校の「情報科」や「課題制作」、「総合的な探究の時間」などでの様々な授業での取り組みに活用がされています。 「Monaca Education 活用事例セミナー」は、そのよう […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 情報科教育支援セミナー:「情報Ⅰ」の授業に役立つ『指導と評価の一体化』と『プログラミング授業のポイント』【実教出版 × アシアル】 実教出版とアシアル情報教育研究所が共同で、オンラインで手軽にご参加いただける教育支援セミナーを開催いたします。 今回は「情報Ⅰ」元年ということもあり、「指導と評価の一体化」と「プログラミング授業」をテーマに実際の授業でご […]
2022年10月20日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 「共通テスト手順記述標準言語(DNCL)」に対応した実習環境を提供開始しました 2025年度大学入学共通テストの新教科「情報」で導入される大学入学共通テスト手順記述標準言語(DNCL)の実習教材「WaPEN@Asial」の提供を開始します。 「WaPEN@Asial」は、名古屋高等学校の中西渉氏が開 […]