2021年4月9日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 school お知らせ 「Technology Partners Forum Google for Education と ICT ツールを使用した学び」で野田学園高等学校でのMonacaの活用事例の発表が行われます 「Technology Partners Forum ~Google for EducationとICTツールを使用した学び~」では日本の教育を取り巻く環境が急激に変化している今、GIGA スクール構想実現に向けて製品や […]
2021年4月2日 / 最終更新日 : 2021年4月2日 岡本 雄樹 お知らせ イラスト素材をクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで配布します アシアル情報教育研究所、生徒・学生の皆様の制作活動を応援すべく、2021年度よりクリエイティブ・コモンズ・ライセンスにて『イラスト素材』の配布を開始します。
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 岡本 雄樹 お知らせ MonacaEducationでアプリのWeb公開ができる?ダイレクトプレビュー機能(β)の紹介 制作中のアプリをWeb公開できる、ダイレクトプレビュー機能がβリリースされました。 β期間中はMonaca Educationの全プランで利用できます。
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 岡本 雄樹 お知らせ 『MonacaEducation2021』提供開始 アシアル情報教育研究所 所長の岡本です MonacaEducationの年度毎に行われる大型アップデートが完了しました。 『MonacaEducation2021』の提供が始まりました。 新機能のβ搭載も行いました、機能 […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 moroi お知らせ 2021年4月のプログラミング研修会・イベント情報 2021年4月に開催されるアシアル情報教育研究所が主催もしくは出展予定のプログラミング研修会・イベントの開催情報です。 アプリ開発体験会 ぷよぷよプログラミングでアプリ開発体験(オンライン) パズル型ゲーム「ぷよぷよ」を […]
2021年3月25日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 school お知らせ 【4月17日開催】「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会 ~ 情報デザインのためのAdobe XD入門~ 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。 「情報Ⅰ」では現行の「情報の科学」や「社会と情報」からは大きく改定され、高等学校情報科担当教員の準備が重要となっています。 新たに「コミュニケ […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 school お知らせ 「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会【JavaScriptで学ぶプログラミングの基本】 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。 「情報Ⅰ」ではこれまで「社会と情報」では扱われてこなかったプログラミングや情報通信ネットワーク、データの活用などの高度な内容が組み込まれており […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 school お知らせ ぷよぷよプログラミングでアプリ開発体験(オンライン) ぷよぷよプログラミングは、株式会社セガとアシアルが共同で提供するプログラミング教材です。アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』の作成を通じてプログラミングの学習を行うことができます。 ゲームを作るという体験は子供たちの反応も […]
2020年12月1日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 school お知らせ 「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会【JavaScriptで学ぶプログラミングの応用】 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。 「情報Ⅰ」ではこれまで「社会と情報」では扱われてこなかったプログラミングや情報通信ネットワーク、データの活用などの高度な内容が組み込まれており […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 school お知らせ 「情報Ⅰ」に向けたプログラミング研修会(無料)~文科省教員研修用教材(JavaScript版)のポイントを踏まえたプログラミング入門~ 令和4年度より新しい学習指導要領の元で共通必履修科目「情報Ⅰ」が始まります。「情報Ⅰ」ではこれまで「社会と情報」では扱われてこなかったプログラミングや情報通信ネットワーク、データの活用などの高度な内容が組み込まれており、 […]