2020年3月27日 / 最終更新日 : 2020年3月27日 アシアル情報教育研究所 お知らせ GIGAスクール構想に向けてプログラミング学習環境Monaca Educationの無償提供を開始します【Monacaでプログラミング キャンペーン】 令和元年12月に文部科学省より公表されたGIGAスクール構想の実現パッケージでは、クラウド活用を前提とした「学習者用コンピュータ1人1台の実現」が掲げられており、学校におけるICT環境整備が急速に進む見通しです。本構想で […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2020年3月23日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 教育版Monaca「2020年度版」の提供に関するお知らせ アシアル情報教育研究所の岡本です 平素は教育版Monacaをご利用頂き、ありがとうございます。 教育版Monacaがスタートしたのは2019年度の4月でしたが、大きなサーバートラブル無く更新時期を迎えることができまし […]
2020年3月9日 / 最終更新日 : 2020年3月10日 アシアル情報教育研究所 お知らせ Monaca Education オンラインプログラミング体験会(トライアル配信) アシアル情報教育研究所ではプログラミング学習環境Monaca Educationを使ったオンラインプログラミング研修会の企画を進めております。 今回はMonaca Eduationの体験会をオンラインセミナーツールのZo […]
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 教育家庭新聞主催【第8回私立公立高等学校IT活用セミナー】に出展します 3月7日(土)に大阪で開催される教育家庭新聞主催【第8回私立公立高等学校IT活用セミナー】に出展します。 当日は、弊社の展示の他、Monaca Educationの活用校である和歌山県立星林高校の西川充伸先生の発表も予定 […]
2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月19日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 2022年高等学校プログラミング必履修化に向けた「プログラミング教育実践事例研究会」※増席しました ※定員を50名→80名に増席しました。 2020年度から開始される新教育課程では、小学校、中学校、高等学校においてプログラミング教育が実施されます。2022年からは高等学校において情報科は現行の「社会と情報」と「情報の科 […]
2020年2月5日 / 最終更新日 : 2020年2月5日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 日本情報科教育学会 東海・中部支部研究会に岡本が登壇します 令和2年2月8日(土)に桑名市民会館で開催される日本情報科教育学会 東海・中部支部研究会でアシアル情報教育研究所所長の岡本雄樹がMonaca Educationを活用したプログラミング教育に関する講演を行います。 詳細は […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 第3回専門学校 HTML5作品アワード、受賞作品発表しました 「第3回 専門学校 HTML5作品アワード」を主催する専門学校 HTML5作品アワード実行委員会(実行委員長:岡本雄樹 アシアル情報教育研究所 所長)は、本日グランプリ賞を始めとする各賞の受賞作品を発表いたしました。 専 […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 アシアル情報教育研究所 お知らせ Monaca Educationを活用した授業の様子が「はばたく紀の国~教育は今~」で紹介されました 和歌山県きのくにICT教育の様子が、和歌山県教育委員会の広報番組「はばたく紀の国~教育は今~」で紹介されました。 和歌山県では、全国に先駆けてコンピュータ等の情報手段の操作・活用やプログラミング的思考の育成を体系的に行う […]
2019年10月1日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 2019年度の経済産業省「未来の教室」事業に参画 昨年に引き続きベジタリア株式会社が実施する経済産業省「未来の教室」事業に参画しています。 本年度は東京都立園芸高等学校を舞台に、農業高校でのSTEAM学習プログラムの開発・実施をおこなっています。 弊社はMonaca E […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 アシアル情報教育研究所 お知らせ 「アシアル情報教育研究所」を設立しました 教育機関におけるプログラミング教育を中心とする情報教育の支援・研究を行う新組織「アシアル情報教育研究所」を設立いたしました。所長には、岡本雄樹が就任いたします。 アシアル情報教育研究所は「先生と共に情報教育を通じて誰もが […]