【12月12日開催】プログラミング必履修化に向けた「プログラミング教育実践事例研究会」:オンライン授業で行うプログラミング教育
「プログラミング教育実践事例研究会」は、新学習指導要領でのプログラミング必履修化を背景に、教育現場でプログラミング教育を実施されている先生方の実践ノウハウを共有いただく場として、2020年2月より継続的に開催を行っています。
第3回目の今回はテーマに「オンライン授業で行うプログラミング教育」です。
コロナ禍をきっかけに、多くの教育機関でオンライン授業が行われるようになりました。プログラミング教育についてもオンラインでの様々な取組が行われました。一方でこれからプログラミング教育が本格的に行われる中学校や高等学校においては、オンラインでのプログラミング教育の実践例はまだまだ少なく、ノウハウをためていかなくてはならない状況です。
今回は同期型オンライン授業とオンデマンド型授業で初学者向けのプログラミング授業を実践された2名の先生を講師にお迎えしまして、事例の発表をいただきます。学校種別を超えて参考になる事例ですので是非ご参加ください。
なお、本研究会は、12月7日(月)〜12月13日(日)の「CSEdweek(Computer Science Education Week)」の趣旨に賛同し同期間内の12月12日(土)に開催されます。
開催概要
- 開催日時 2020年12月12日(土)13:00~15:00(開場12:50)
研究会終了後にオンライン懇親会の開催もございます - プログラム
- 13:00:開会あいさつ
アシアル情報教育研究所 所長 岡本 雄樹 - 13:10:「大学新入生を対象としたプログラミング入門科目におけるオンライン授業の実践と評価」
講師:北陸大学 経済経営学部 准教授 鈴木 大助 氏 - 13:50:「通信制教員から見た通学制プログラミング科目の遠隔教育のヒント」
講師: サイバー大学 IT総合学部 准教授 中島 俊治 氏 - 14:30:発表者による座談会・質疑応答
- 15:00:オンライン懇親会
- 16:00:終了予定
- 13:00:開会あいさつ
- 参加費:無料
- 定員:200名
- 開催方法:オンライン
- 主催:アシアル情報教育研究所(アシアル株式会社)
- ご用意いただくもの:インターネット接続された端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)
- 参加方法:お申し込みフォームよりご登録お願いします。本研修会はZoom( PC・スマートフォン・タブレットで手軽に参加できるWebセミナーサービス)を利用します。
ご登録者には開催前日までにWebセミナールームのURLをお送りします。